原作・監修:三木 健
元琉球新報社の記者にして、同社にて副社長を務めたキャリアを持つ。
『西表炭鉱史』、『「八重山合衆国」の系譜』など、沖縄の郷土史を掘り起こしてきた三木。本映画の原作「空白の移民史―ニューカレドニア
と沖縄―」執筆は記者当時にこのニューカレドニア日系移民の事実を知り、退任後、どうしてもそのことが頭から離れず、再びニューカレド二アに赴いたことが端緒となった。
監督・脚本:本郷義明
『よみがえる琉球芸能 江戸上り』(’11)で沖縄と日本。『徐葆光が見た琉球〜琉球と冊封』(’13)で琉球と中国、『はるかなるオンライ山〜八重山・沖縄パイン渡来記』(’15)で沖縄と台湾。映画を通して二つの文化の交流を描き続けてきた。
本作でもこれまでの作品同様に、戦争によって引き裂かれた二つの島の家族の歩んだ道のり描き出す。しかし、それだけにとどまらず、そこに至るまでの詳細な歴史の解説も、丁寧に描きだしている。
オリジナル音楽:a.r.t
映画の持つテーマに感銘したバイオリニストのARIAが中心となり、ギターの国吉亮、金川哲也結成した特別ユニット”a.r.t”が本作の映画音楽を作曲した。ニューカレドニアの美しい風景と、海を越えて呼応しあう家族の絆を、バイオリンとギターのアンサンブルが豊かに描き出す。
「まぶいぐみ」エンドロール
企 画 ニューカレドニアからのまぶいぐみ 映画製作委員会
株式会社シネマ沖縄
製作・著作 ニューカレドニアからのまぶいぐみ 映画製作委員会
株式会社シネマ沖縄
原 作 「空白の移民史 〜沖縄とニューカレドニア〜」
三木 健 著
監 督 本郷義明
企画・脚本 本郷義明
末吉真也
監 修 三木健
製 作 末吉真也
演出助手 河津信正
撮 影 川満洋平
與那良則
本郷義明
渡口栄信
新里亮
技術アシスタント 山内昌信
映像製作協力 沖縄ニューカレドニア友好協会
イメージワールド エンタープライズ
Hana 謝花恵子
編 集 本郷義明
アシスタント 比嘉真人
音 楽 ARIA
国吉亮・金川哲也 a.r.t
音楽協力 ARIA MUSIC OFFICE
ナレーター 山川建夫
題 字 豊平峰雲
M A 東京テレビセンター
宮澤二郎
松田知優
C G 制作 匂坂正宏
製作アシスタント 吉田尚子
知念幸子
ポスターデザイン 平井 晋
フランス語翻訳 ミゲール・ダルーズ
吉川愛
株式会社ファーストネットジャパン
大下祥枝
末吉孝行
ニューカレドニア コーディネート 山田眞治 山田由美子
オーストラリア コーディネート 永田由利子
出演協力 Participation (出演順 敬称省略)
マリージョゼ・ミッシェル Marie-Josée Michel
モリス・フェル Maurice Fels
津田睦美 Mutsumi Tsuda
アンリ・ガマ Henri Gama
三木健 Takeshi Miki
永田由利子 Yuriko Nagata
ローズマリー・ガウワー Rosemary Gower
カナ・オブリー Kana Obry
イヴァン・オブリー Yvan Obry
ロズリンヌ・オブリー Roselyne Obry
ジャン=ピエール・ゼンコロー Jean-Pierre Zenkoro
レオン・ウイチ Léon Uichi
フィリポン・グラジュエーラ Graziella Philippon
クリスチャンヌ・コーキ Christiane Koki
エミリアン・コーキ Emilien Koki
ロベルタ・コーキ Roberta Koki
ルイ・ナカムラ Louis Nakamura
ビクトワール・ナカムラ Victoire Nakamura
ルーシー・マツダ Lucie Matsuda
ルイーズ・マツダ Louise Matsuda
セシル・ヒガ Cécile Higa
ジャン=フランソワ・ヒガ Jean-François Higa
レンヌ=マリー・シュノー Reine-Marie Chenot
比屋根光子 Mitsuko Hiyane
仲村春 Haru Nakamura
仲村留美子 Rumiko Nakamura
中村千鶴子 Chizuko Nakamura
玉城勝夫 Katsuo Tamashiro
ジョニー・ニシクマ Nishikuma Jonny
ギー・サクモリ Guy Sakumori
ヤニック・サクモリ Yannick Sakumori
ベルナール・イキハラ Bernard Ikihara
池原秋栄 Shuei Ikehara
ミゲール・ダルーズ Miguel Da Luz
撮影協力 Coopération
ニューカレドニア日本親善協会
沖縄日系人会
チバウ文化センター Centre culturel Tjibaou
ル・ニッケル社 La SLN
鉱山博物館 Musée de la Mine
エアカラン Aircalin
南オーストラリア州レンマーク市 Renmark Town, South Australia
The owner of the former Loveday No. 14 Camp site
グレアム&マンディー マクラーレン Graham&Mandy McLaren
マーティンソン市長 Mayor Martinson
レンマークホテル Renmark Hotel
ジャック・ギブス Jack and Vicki Gibb (River Lady Eco Cruises)
スーザン・ロウ Susan Rowe (Renmark Koala Park)
バーメラビジターインフォメーションセンター Barmera Visitor Information Centre
ローズマリー・ガウワー Rosemary Gower
沖縄県文化観光スポーツ部観光政策課
第6回世界のウチナーンチュ大会実行委員会
名護市
成安造形大学
映像・資料提供 Archives et images
ニューカレドニア南部州政府 Province Sud – Nouvelle-Calédonie
マーシャル・ドダヌ Martial Dosdane
アラン・ケヴァル Alain Quesval
ニューカレドニア公文書館 Archives de la Nouvelle-calédonie
バーメラ・ツーリストオフィス Bamera Tourist Office
チバウ文化センター Centre culturel Tjibaou
SLN ル・ニッケル社 La SLN
鉱山博物館 Musée de la Mine
国立国会図書館
沖縄県公文書館
那覇市歴史博物館
(キーストンスタジオ)
神戸市
神戸市文書館
日本郵船歴史博物館
なつかしい日本の汽船
クリエイティブ・コモンズ(GATAG)
株式会社ブレーン沖縄
津田睦美
ジャン=ミッシェル・ボレ Jean-Michel Boré
マックス・シュクルトン Max Shekleton
永田由利子
金森まゆ
三木 健
映画製作協力会
会 長 與那覇修
委 員 花城良廣
委 員 平良朝敬
委 員 末吉哲
相談役 嘉数昇明
事務局長 末吉真也
顧 問 三木健
参考文献
「マブイの往来」 津田睦美 著/人文書院
「FEU NOS PERES~ニューカレドニアの日系人~」 津田睦美 著/青幻舎
成安造形大学紀要 第3号「ウチナーンチュ大会とニューカレドニア沖縄移民」
津田睦美フィールドノートより
「オーストラリア日系人 強制収容の記録」 永田由利子 著/高文研
「ニューカレドニア島の日本人」 小林忠雄 著/ヌメア友の会
文藝春秋より「たんぽぽ鉄之助」1961年7月号 角田房子 著
沖縄ニューカレドニア友好協会「マブイの架橋」
沖縄県史料より「島民渡航名簿」
名護市史「出稼ぎ移民Ⅱ」
琉球大学移民研究センター発行「移民研究」創刊号所収
琉球新報社
特別協賛
一般財団法人 沖縄美ら島財団
助 成 Financement
文化庁文化芸術振興費補助金 Ministère de la Culture du Japon
ニューカレドニア南部州政府 Province Sud – Nouvelle-Calédonie